
INTERVIEW16
best selection
of in Asahikawa
#多面的な魅力に溢れた上質空間
RYOKKEN
りょっけん
ガーデニングのプロショップが営むカフェ&レストラン
レンガと木で作られた店内に広々とした吹き抜けの天井などは素敵だが、そこにお庭がある事で生まれる空間は格別。
緑に陽光が注ぎ込む朝のカフェ遣い、柔らかい光に包まれて過ごす午後のランチのひと時も格別だろう。
いや、太陽の光が届かなくなる時間には、くつろぎのリラックス時間としてディナーにも良いかもしれない。
ーーーーー
旭川・永山の主要市道から一本中の道を走れば静かな住宅街。
そんな、どこにでもある街の風景を隔絶するかの如く、スタイリッシュな空間と非日常が楽しめる敷地が見えてきます。
株式会社 緑建産業(※以下リョッケン)さん。
サイフォンは見ている方の楽しみがある器具です。
同店で提供している珈琲はサイフォンといいます。
「実験器具のような見た目をしたコーヒーサイフォンは、淹れ方が美しいというだけでなくコーヒーの旨味もしっかりと抽出してくれる淹れ方」
理知的で優しい雰囲気が特徴的な(株)緑建産業オーナーの奥野泰隆(おくの・やすたか)さん。
もともと提供していた抽出方法はネルドリップ。視覚にも贅沢な一杯を提供する為に現在の抽出方法へと変更しました。
ドリンクの待ち時間には、アルコールランプの火がゆらゆらしてほんのりコーヒーが香る。
「お客様の目線で継続的にクオリティを追求したい」説明の通り
提供時のちょっとしたところにもお店側の気配りは随所に溢れております。
なんだかおしゃれなラインナップ
おすすめの珈琲(個人的に絶品)に加えリョッケンの料理メニューの評価は高い。そのうえ、なんだかおしゃれなラインナップも多いです。
「お店のメニューはもともと息子達に作って食べさせてあげていたもの。」
「もちろん自分が食べて美味しいもので決めているけど、その際にはフライパンの使い方から料理をスタッフに教えてあげている。」
イタリアン、ハンバーグ、カレー、スイーツ類といった豊富なメニュー考案は全て店主がご自宅でふるまってきたという驚きの説明も
こうした業態に至ったのも独学だからこそと店主さんは話す。「はっそうが自由ですからね。それを強みに何でもできる」

テイクアウトもしているクレープ。「クレープは生地がとても大事」美味しいクレープを食べた事が無い方は是非!©takatoshi suzuki
ゲストにお庭の魅力を発信する基地にも
RYOKKENのお店作りは「お客様のライフスタイル、趣味、嗜好の多様化が進む中で「庭」で始まるいくつかのストーリーや、それを共有する人たちの心の動きを軸にして、「庭」で価値ある暮らしを、社会に広く提案していくこと」をコンセプトにしております。
各種業種(造園、リフォーム、花屋、雑貨、カフェ&レストラン)をジャンルミックスする事で多面的な魅力に溢れている事に加えて標榜するコンセプトにあいまってお庭の魅力を発信する基地にもなっていると感じました。
ガーデニングのプロショップで知られる同店がこの場所に移転したのは2001年。
現在主な客層は近隣の地元住民から市街、海外からもいらっしゃるようで、年齢も幅広く学生さん達など、様々な人たちから愛される存在として支持を集めています★ミ
ガーデニングのプロショップが営むカフェ&レストラン
レンガと木で作られた店内に広々とした吹き抜けの天井などは素敵だが、そこにお庭がある事で生まれる空間は格別。
緑に陽光が注ぎ込む朝のカフェ遣い、柔らかい光に包まれて過ごす午後のランチのひと時も格別だろう。
いや、太陽の光が届かなくなる時間には、くつろぎのリラックス時間としてディナーにも良いかもしれない。
ーーーーー
旭川・永山の主要市道から一本中の道を走れば静かな住宅街。
そんな、どこにでもある街の風景を隔絶するかの如く、スタイリッシュな空間と非日常が楽しめる敷地が見えてきます。
株式会社 緑建産業(※以下リョッケン)さん。
サイフォンは見ている方の楽しみがある器具です。
同店で提供している珈琲はサイフォンといいます。
「実験器具のような見た目をしたコーヒーサイフォンは、淹れ方が美しいというだけでなくコーヒーの旨味もしっかりと抽出してくれる淹れ方」
理知的で優しい雰囲気が特徴的な(株)緑建産業オーナーの奥野泰隆(おくの・やすたか)さん。
もともと提供していた抽出方法はネルドリップ。視覚にも贅沢な一杯を提供する為に現在の抽出方法へと変更しました。
ドリンクの待ち時間には、アルコールランプの火がゆらゆらしてほんのりコーヒーが香る。
「お客様の目線で継続的にクオリティを追求したい」説明の通り
提供時のちょっとしたところにもお店側の気配りは随所に溢れております。
なんだかおしゃれなラインナップ
おすすめの珈琲(個人的に絶品)に加えリョッケンの料理メニューの評価は高い。そのうえ、なんだかおしゃれなラインナップも多いです。
「お店のメニューはもともと息子達に作って食べさせてあげていたもの。」
「もちろん自分が食べて美味しいもので決めているけど、その際にはフライパンの使い方から料理をスタッフに教えてあげている。」
イタリアン、ハンバーグ、カレー、スイーツ類といった豊富なメニュー考案は全て店主がご自宅でふるまってきたという驚きの説明も
こうした業態に至ったのも独学だからこそと店主さんは話す。「はっそうが自由ですからね。それを強みに何でもできる」

テイクアウトもしているクレープ。「クレープは生地がとても大事」美味しいクレープを食べた事が無い方は是非!©takatoshi suzuki
ゲストにお庭の魅力を発信する基地にも
RYOKKENのお店作りは「お客様のライフスタイル、趣味、嗜好の多様化が進む中で「庭」で始まるいくつかのストーリーや、それを共有する人たちの心の動きを軸にして、「庭」で価値ある暮らしを、社会に広く提案していくこと」をコンセプトにしております。
各種業種(造園、リフォーム、花屋、雑貨、カフェ&レストラン)をジャンルミックスする事で多面的な魅力に溢れている事に加えて標榜するコンセプトにあいまってお庭の魅力を発信する基地にもなっていると感じました。
ガーデニングのプロショップで知られる同店がこの場所に移転したのは2001年。
現在主な客層は近隣の地元住民から市街、海外からもいらっしゃるようで、年齢も幅広く学生さん達など、様々な人たちから愛される存在として支持を集めています★ミ